動物病院を経営の観点から考える 動物医療経営カンファレンス2022

2022年7月29日(金)

  • 獣医師(院長)
  • 獣医師(勤務医)
  • 経営
  • オンラインセミナー
  • VETS ACADEMY

動物病院を経営の観点から考える 動物医療経営カンファレンス2022

この度、QIXが動物病院向けに提供している各経営支援サービス発売記念として、≪動物医療経営カンファレンス2022≫を開催する運びとなりました。
昨今、動物病院経営に悩まれている、またはご興味のある先生方が多くいらっしゃる中で、これまで動物病院院経営分野を専門的に学ぶ機会や場所がありませんでした。そこでQIXでは獣医療という観点からではなく、経営の観点から動物病院の問題点や課題、また今後必須となってくるであろう経営システム等を学ぶ機会として、経営の視点に絞った各プログラムをご用意したカンファレンスを開催いたします。
普段、獣医学的知識の習得に重きを置いている先生方が、今一度”動物医療と経営”という視点に立って知識をアップデートしていただく機会となればと考えております。
動物病院が日々直面する課題について経営の観点から理解を深め、明日からの動物病院経営に活かしていただけますと幸いです。

セミナー区分
  • リスクマネジメント
  • オンラインセミナー
  • VETS ACADEMY
対象職種
  • 獣医師(院長)
  • 獣医師(勤務医)
開催日時 / 料金 / 定員
  • 2022年7月29日(金)
    定価:15,000円
    定員:100人
こんな方におすすめ

・動物病院経営について学びたい
・動物病院経営の課題を抱えている
・将来開業を目指している
・分院展開を考えている

プログラム

第一部(7/29~)※録画配信
■経営者としての常識
1.QIXが考える動物病院経営理論
  ・株式会社QIX取締役太田宗雪より

2.“経営の観点から考える”動物病院のコンプライアンス
  ・動物病院におけるコンプライアンスとは
  ・病院経営の観点からのコンプライアンス知識とその対応
  ・今後必要となる視点
  講師:牛草貴博先生(関内どうぶつクリニック院長)×・永島太郎先生(弁護士法人内田・鮫島法律事務所)

3.“経営の観点から考える”動物病院でのクレーム対応
  ・最近の動物病院でのクレーム内容とは
  ・クレーム対応の重要性
  ・問われる今後の動物病院クレーム対応
  講師:・平野由夫先生(ひらの動物病院院長)×田中理咲先生(動物病院ヒューマンスキル育成コンサルタント)

第二部(8/2~)※録画配信
■一歩進んだ経営者としてのスキル
4.“経営の観点から考える”動物病院の開業に必要なこととは?
  ・決算書と賃借対照表とは
  ・粗利と経常利益と設備投資の考え方
  ・人の雇用についてと会計の意義
  講師:林朱実先生(はやしあけみ税理士事務所、税理士、CFP®、獣医師)

5.“経営の観点から考える”動物病院の採用~雇用契約書の肝とは~
  ・雇用契約書の重要性知っていますか
  ・雇用契約書作成していますか
  ・スタッフを採用するということ
  講師:原悠太先生(RHA法律事務所代表弁護士、税理士、獣医師)

6.“経営の観点から考える”愛玩動物看護師制度~何が変わる?何を変える?~
  ・愛玩動物看護師制度とは?何が変わる?
  ・看護師の業務範囲変更から病院運営を考える
  ・経営の観点から考える動物看護師の存在
  講師:小沼守先生(千葉科学大学動物危機管理学科教授)

第三部(8/5~)※録画配信
■新時代に対応するため
7.“経営の観点から考える”動物病院のDX化~顧客満足度向上に必要な部分とは~
  ・動物病院におけるDX化事例
  ・飼い主が求める事とは
  ・DX化に必要な視点とは
  講師:浅沼直之先生(株式会社みるペット代表、獣医師)×金学千先生(株式会社博報堂 ミライの事業室 ビジネスデザインディレクター)

8.“経営の観点から考える”往診の実情
  ・往診の軌跡
  ・往診専門の動物病院
  ・事例紹介、往診の実情、往診で使える機器紹介
  ・これからの往診の可能性
  講師:黒川雄介先生(ミニイク株式会社代表、獣医師)

8月9日(火)20:00~LIVE配信
■対談
“経営の観点から考える”今後の動物病院に求められることとは?獣医師対談
 講師:平野由夫先生(ひらの動物病院院長)×牛草博貴先生(関内どうぶつクリニック院長)

※全ての動画は2022年8月19日(金)までご視聴いただけます。

準備物

お1人様1端末(PC、またはスマートフォン・タブレット)

受講マニュアル

受講マニュアルはこちらから

受講までの流れ
  1. 下記「お申込み」ページに必要事項をご入力の上、お申込ください。
  2. お支払い:決済が完了するとお申込みが確定します。申込履歴はマイページから確認できます。
  • お申し込みセミナーがオンラインでの開催の場合
    セミナーのご受講に必要なハンドアウトや受講マニュアル、ZoomのURLやパスワードは、『マイページ』-『セミナー申込履歴』-『受講案内』ボタンからご確認ください。
    ※『受講案内』ページには、セミナー開催1週間前に反映されます。
    ※ お1人様1端末(PCまたはスマートフォン・タブレット)をご用意ください。
      受付時間になりましたら参加URLにアクセスいただき、講義開始までお待ちください。
お支払い方法

クレジットカード(VISA / Matser / JCB / AMERICAN EXPRESS / DINERS)

注意事項

・複数名参加の場合は、お手数ですが都度お申し込みください。
・講演中の写真や動画の撮影および録音は禁止させていただきます。

キャンセルポリシー
  • お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は事務局までメールにてご連絡ください。 
  • キャンセル料
    • 開催日7日前より:受講料の30% 
    • 開催日3日前より:受講料の50% 
    • 開催日当日:受講料の100% 
  • システム、振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。 

注)開催日前日の17時以降にご連絡いただいた場合は、開催日当日のキャンセルとさせていただきますので、誠に恐れ入りますがご了承ください 

お問い合わせ先
主催:株式会社QIX
〒194-0022 東京都町田市森野1丁目24番13号 ギャランフォトビル 4F
TEL:042-860-7462
Email: education@qix.co.jp

講師紹介

  • 小沼 守 先生

    千葉科学大学動物危機管理学科 教授、大相模動物クリニック 顧問、博士(獣医学)

    日本大学農獣医学部(現・生物資源科学部)獣医学科卒。
    おぬま動物病院(現・大相模動物クリニック)開院ののち、2011年に日本大学大学院獣医学専攻を修了。2017年千葉科学大学に着任。
    2020年にはどうぶつ医学教育研究支援センターを設立。
    大学で動物看護師を養成しながら、ペットの災害対策や危機管理、災害救助犬などに関わる研究、サプリメント開発などペットの予防医療に向けた研究や社会貢献活動を進めている。

  • 牛草 貴博 先生

    横浜どうぶつ医療センター/関内どうぶつクリニック 代表、動物再生医療センター病院 技術顧問

    宮崎大学卒。2004年開業(現代表)。大阪府立大学大学院にて獣医学博士取得。
    動物再生医療の事業開発に携わり、2016年動物再生医療センター病院を立上げ(初代院長)。
    動物再生医療技術研究組合の設立、富士フイルム㈱での遠隔画像診断システムの開発、動物病院向け処方箋薬局「12薬局」の開設など、幅広く活躍されている。

  • 田中 理咲 先生

    動物病院ヒューマンスキル育成コンサルタント、日本プロフェッショナル講師協会™上級認定講師

    航空会社勤務の後、獣医師である兄の影響を受け、動物病院の運営・スタッフ育成に携わる。
    独立後、セミナーや個別動物病院での研修などで、接遇、チームマネジメント等の対人関係能力育成に力を注ぐ。
    これまでに約4,500名の動物病院スタッフを指導。愛犬はトイ・プードル。鹿児島県出身(DNAは奄美大島)

  • 平野 由夫 先生

    ひらの動物病院院長、農林水産省動物用医薬品再評価調査会委員

    日本大学卒。1992年ひらの動物病院を開院。
    2008年より獣医再生医療・細胞療法に取組む。
    2018年より一般社団法人日本獣医再生医療学会の常務理事となり、現在、副理事長を務めるとともに、農林水産省/動物用再生医療等製品・バイオテクノロジー応用医薬品薬事審議会委員、ならびに、動物用医薬品再評価調査会委員を兼務。
    2021年5月「神奈川どうぶつ救急救命センター」に運営アドバイザー就任。

  • 浅沼 直之 先生

    株式会社みるペット 代表取締役、日本獣医オンライン診療研究会 役員

    北里大学獣医畜産学部(現獣医学部)卒業。 一般開業動物病院に勤務後、企業系動物病院で勤務。院長を経験後、2015年にメリアル・ジャパン株式会社(現ベーリンガーインゲルハイムアニマルヘルスジャパン株式会社)に入社。コンパニオン・アニマル部の学術営業として一般開業動物病院を担当。
    2019年1月、株式会社みるペットを創業し、動物病院向けのオンライン相談・診療システムの開発・提供を行う。同時に日本獣医オンライン診療研究会の立ち上げに参加し、臨床現場におけるオンライン診療の情報収集と共有活動を行っている。

  • 原 悠太 先生

    RHA法律事務所 代表弁護士、税理士、獣医師

    酪農学園大学獣医学部獣医学科卒業と同時に獣医師免許を取得。その後、中央大学法科大学院へ入学し、司法試験に合格。企業法務を中心に手がける都内大手弁護士事務所にて研鑽を積んだ後、2020年にRHA法律事務所を開設。現在は税理士法人Right Hand Associatesのパートナーも兼任。獣医師資格と税理士資格を持つ弁護士として、法人・個人問わず多くの方の問題解決に取り組んでいる。

  • 黒川 雄介 先生

    ミニイク株式会社CEO、獣医師

    大学卒業後、震災後の石巻にある小動物病院に入社し、臨床獣医師として復興に携わる。その後、転職し、5年間保健所獣医師として動物愛護業務等に従事。川口市中核市立ち上げメンバーとして参画した際には環境衛生分野の筆頭担当として活躍。2020年6月に退職し、ミニイク株式会社を創業。

  • 永島 太郎 先生

    弁護士法人内田・鮫島法律事務所(弁護士・獣医師)

    北海道大学獣医学部卒。農林水産省、京都大学法科大学院を経て、大塚製薬株式会社で企業内弁護士として勤務。
    2017年に弁護士法人内田・鮫島法律事務所へ入所後、得意とする医薬品分野の契約法務を含めた企業法務全般を取扱分野としつつ、知財訴訟や知財戦略(特許出願・ノウハウ保護等)に関する業務も行う。その他、獣医師向けのセミナー等も行う。

  • 金 学千 先生

    株式会社博報堂、ミライの事業室 、ビジネスデザインディレクター

    博報堂グループのスタートアップスタジオquantumにて新規事業開発や、企業内起業家育成プログラムの企画/講義/メンターに従事。獣医療を起点に新規事業を連続的に生み出すスタートアップスタジオ QAL startups 初代社長を経て、現在も新たな新規事業開発に挑戦中。